■釣はいいね!■
釣りすると自然にいろいろなことを覚えることができます。
天気予報が気になります。特に風の向きなんて一般の人は関心がないと思いますが、逗子・葉山の海は南の風、西の風が吹くと波が高くなり大変荒れます。北風はかなり吹いても思ったより波が高くなりません。三浦半島の反対側の東京湾の横浜側は反対に北風に弱く、南や西の風ではあまり波が高くなりません。こんなふうに、その地域の東西南北も自然に覚えます。
海の満ち潮、引き潮の時間が気になります。魚の釣れる時間帯は満ち潮から引き潮に向かう時間と引き潮から満ち潮に向かう時間です。あと水温、濁りなどいろいろな条件もありますが、行ってみなければわかりません、釣ってみなければわかりません。それが釣りのおもしろいところかもしれません。
時々電話で、こんな問い合わせがあります。「もしもし、今日これから釣りに行きたいのですが、一番釣れる所を教えてください。何が何尾釣れますか。」「来週の何日にそちらに行きますが海は静かですか?」答えるのにたいへん困ります。自分で天気予報を聞き予定を立て、釣り場の道順を調べ、釣り場・釣り方を覚え、できれば釣り経験のある人と一緒に行って釣り場で教えてもらう方がいいと思います。
磯釣り・防波堤釣りなどは、その日その場で釣れないからといって、他の場所なら釣れると思って、転々と釣場を移っていく人はなかなか釣りは上手にはならないようです。そんな日は、条件が悪くどこへ行っても釣れないことが多いので、後日、同じ場所で何回も挑戦してみることをお勧めしています。
糸やロープの結び方もいろいろ覚えられます。釣りはもちろん家庭でも、キャンプ等でも役立つと思います。「乳輪結び」これひとつだけ覚えておけば釣りはOK。ヒント、輪ゴムを2輪つなげるのと同じように結ぶものです。覚えてください。
釣りは短気な人が上手とよく言われます。なぜでしょう?ウキが沈んでも、手にアタリがきても、「まだまだ釣れないよネ?」なんて言ってるのんびりしすぎた人よりも、「よし今だ!いやまだだ、よし今だ!いやまだだ。」「エイ、ヤー!」と釣り上げる短気いや合わせの上手な人。瞬間、瞬間の連続が釣りだといいます。皆さんは短気の方ですか、のんきな方ですか。
つりの店 愛古堂
愛古堂
トップページへ